令和7年2月23日(日)正木小学校体育館にて
令和6年度 第39回「まさき夢まつり」が開催されました。
22日の準備の日は、大寒波到来。
雪が降る寒さの中、木村英二まさき夢まつり実行委員長を始め約200人の方々に設営・準備等お力添えを頂きました。
ご協力ありがとうございました。
当日の朝には、冬晴の青空となり、朝から多くの町民の皆様にお越し頂き楽しんで頂きました。
開式の言葉を木村英二まさき夢まつり実行委員長からいただきました。
大会長のまさき夢まつり振興会小塚秀隆会長からご挨拶をいただきました。
続いて、長年にわたり正木町の発展にご尽力いただいた方に、小塚会長より、感謝状と記念品を贈呈させていただきました。
今年度の表賞者は、安田隆司様。
表彰された安田様、おめでとうございます!
今後とも、更なる夢づくり振興会活動にご協力をいただけますよう、よろしくお願いいたします。
羽島市長 松井聡様よりご挨拶を頂戴いたしました。
最後に、閉会の言葉を泉徳行副実行委員長からいただきました。
つづいて、日頃の練習の成果を19組のサークル・団体の方に発表
していただきました。
☆防災コーナー☆
正木防災会が防災グッズを展示・説明をおこないました。
☆展示コーナー☆
正木コミュニティセンターで活動サークルの皆さんのほかにも、正木小学校さん、羽島中学校さん、まさきこども園さん、ひかり泉こども園さん等々、素敵な作品や活動紹介などを展示いただきました。
心のこもった素敵な作品をありがとうございました。
お写真で全ての作品をご紹介出来ない事、ご了承ください。
☆閉会式☆
閉会の挨拶を、小川修まさき夢まつり副実行委員長で締めくくらせていただきました。
ご参加くださいました皆さま、ご協力いただいた関係者の皆さまのご尽力のおかげ様で「まさき夢まつり」を無事に終えることができました。
来年度も、町民の皆さまで、正木町を盛り上げていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。